手話とふれあえる機会

お天気が良くなり、自転車で来られる人が多くなりました。

自転車で風を切って走るのは気持ち良いですね。

手話カフェめぐりをされているお客さんより、

「それぞれのカフェで独自の色というか雰囲気があり、また、個性がでていて楽しいです。」とのこと。

確かに、手話カフェってオーナーの特徴も出るし、その時にいてるお客さんの手話レベルで

色がかわります。

とある手話カフェ、オーナーが聾で、お客さんもみんな聾、

そんなタイミングだと、「思いっきり手話を勉強できる」とか「げ、今日は厳しいな」とか感じ方は色々です。

その点、うちはオーナーがほんの少しだけ手話を知っているという初心者です。

間口のハードルを下げて、手話に興味のある人に来てもらってます。

手話講座に通うほどホンキでないけど、ちょっとだけ手話覚えたい。

手話講座を卒業したけど、次の行先がない。そんな方が集まれる居場所として

手話の輪は営業しています。ぜひお越しください。物語はつづく。


Shuwanowa(手話の輪)

0コメント

  • 1000 / 1000